【北海道】桂の木と大蛇

桂の木と大蛇 北海道松前町
ふしぎどうぶつ

一般向け かんじすくなめ こどもむけ

むかしむかし、北海道の南の端、松前の町にある神社には、それはそれは立派な桂の木が植わっていました。

ある夜、神社と一緒にあった寺の坊さんがすやすやと寝ていたところ、妙な夢を見てしまいます。
夢に現れたのは白髪頭のおじいさんで、なにやら不思議なことを言いだしたのです。

「わしは沢の奥深くに棲んでおる大蛇じゃ。こんな狭い沢にいるのも飽きたので、沢を下って海に行きたいのじゃ。
海に出たら今度は天高くに昇って、龍になろうと考えておるんじゃが…」

おじいさんは困った顔を作って続けました。

「龍になろうと海に出たいと思っても、海に出ようと沢を下ろうと思っても、ほれ、そこに植わっている桂の木が邪魔でしょうがないんじゃ。あんなに枝が伸びてしまっては、わしの身体がつっかえて出ようにも出られんじゃろ」

坊さんは
「そんなこともあるもんじゃろうか…」
とてふんふん相槌を打って、おじいさんの話を聞いています。

沢

「そこでなんだが、ものは相談なんだがの。あの桂の木を切り倒してくれんか。わしの願いを叶えると思ってくれい」

ここではっと目が覚めた坊さん。
「おかしな夢を見たもんだ、どうしたもんだろう。夢とはいえこれも何かのお告げかもしれない。

いや、待て。
大蛇が海に出るのに、のんびり地面を這っていくものか。水の流れに身を任せてすいすい進むものじゃろう。

普通の蛇なら沢の水だけで充分だけれど、なんたって大蛇じゃ。沢の水だけじゃ全く足らんと、天に雲を呼んで大雨降らせて、村中が水で溢れるに違いない。
おお、そうじゃ、そうに決まっておる」

大蛇の願いは聞き入れてやりたくとも、村を洪水で流されては大変だと思った坊さんは、結局桂の木を切り倒すことはしなかったのだそうです。

むかしむかし、北海道の南のはし、松前(まつまえ)の町にあるじんじゃには、それはそれはりっぱな「かつら」の木がうわっていました。

あるよる、じんじゃといっしょにあった寺のぼうさんが すやすやとねていたところ、みょうなゆめを見てしまいます。
ゆめにあらわれたのは しらがあたまのおじいさんで、なにやらふしぎなことを言いだしたのです。

「わしは沢(さわ)のおくふかくにすんでおる大蛇(だいじゃ)じゃ。こんなせまい沢にいるのも あきたので、沢をくだって海に行きたいのじゃ。
海に出たら こんどは天高くにのぼって、龍(りゅう)になろうと かんがえておるんじゃが…」

おじいさんはこまったかおを 作ってつづけました。

「龍になろうと 海に出たいと思っても、海に出ようと 沢をくだろうと思っても、
ほれ、そこに うわっている『かつら』の木が じゃまでしょうがないんじゃ。
あんなに えだがのびてしまっては、わしの体がつっかえて 出ようにも出られんじゃろ」

ぼうさんは
「そんなこともあるもんじゃろうか…」
とてふんふん あいづちをうって、おじいさんの話を聞いています。

沢

「そこでなんだが、ものはそうだん なんだがの。あの『かつら』の木を 切りたおしてくれんか。
わしのねがいを かなえると思ってくれい」

ここではっと目がさめたぼうさん。
「おかしなゆめを見たもんだ、どうしたもんだろう。ゆめとはいえ これも何かのおつげかもしれない。

いや、まて。大蛇が海に出るのに、のんびりじめんをはっていくものか。水のながれに体をまかせて すいすいすすむものじゃろう。

ふつうのヘビなら沢の水だけで じゅうぶんだけれど、なんたって大蛇じゃ。沢の水だけじゃ まったくたらんと、天にくもをよんで大雨ふらせて、村じゅうが水であふれるに ちがいない。
おお、そうじゃ、そうにきまっておる」

大蛇のねがいは 聞き入れてやりたくとも、村を「こうずい」でながされてはたいへんだ と思ったぼうさんは、けっきょく「かつら」の木を切りたおすことはしなかったのだそうです。


むかしばなしを地域からさがす

東日本 北海道・東北地方 関東地方 中部・東海・北陸地方 西日本 関西地方 中国・四国地方 九州・沖縄地方

こちらもチェック