【長崎県】こんにゃく問答

こんにゃく問答 長崎県長崎市
おもしろかんこうスポット

一般向け かんじすくなめ こどもむけ

むかしむかし、長崎の晧台寺(こうたいじ)というお寺に、京都の寺から一通の手紙が届きました。手紙には「そちらの寺に行くので、禅問答をお願いしたい」と書いてありました。
毎日のお勤めはしっかりこなしていた和尚さんでしたが、禅問答はどうも苦手です。困ってしまった和尚さんでしたが、ある男のことを思い出しました。それは「こんにゃく屋」の徳兵衛という男で、頓知問答なら長崎で一番だと言われていたのです。
和尚さんは徳兵衛に自分の身代わりをお願いしました。

そして京都から立派な坊さんが訪ねて来る日が来ました。
坊さんは徳兵衛をこのお寺の和尚さんだと思い込んでいます。
「お伝えしておいたとおり、問答をさせていただく」
坊さんが低い声で徳兵衛に向かって言いました。
しかし、徳兵衛は何も言いません。何も答えません。

『これは喋ることを禁じる修行をしているのだな…』
そう察した坊さんは、無言の徳兵衛の顔の前に何も言わず、右手の人指し指を立てました。

しかし徳兵衛は何も言わずに両手の親指を折って、八本の指を坊さんの目の前に突き出します。
それを見た坊さんは、一瞬考えたふりをしましたが、すぐに今度は右手の五本の指を出しました。

手

すると徳兵衛は渋い顔を作り、そして目に人差し指を充てて、アッカンベーをしたのです。
でも坊さんは怒るどころか、「まいりました」と言って席を立ってしまいました。

あとで人が坊さんにどういうことだったのかを尋ねてみると、坊さんは感心した顔ぶりでこう答えました。
「わしが指を1本出したのは、『一体後生(死後の世界)は?』という意味じゃ。手ぶりでそう尋ねたら、指を8本出してきて『八方にある』と答えられた。
じゃから、今度は5本出して『極楽浄土は?』と聞いたら目を指して『冥土にある』と返って来た。あっぱれな問答だったわい」

かたや和尚さんが徳兵衛に話を聞いてみれば、徳兵衛はこう答えたのだそうな。
「指を1本出して『こんにゃくひとつの値段はいくらだ?』と聞かれたんで、指を8本見せて『8文だ』って言ったんじゃ。
そうしたら指を5本示して『5文にまけてくれ』って返されたもんだから、『やだよ』ってアッカンベーしたんじゃよ」

むかしむかし、長崎(ながさき)の 晧台寺(こうたいじ)というお寺に、京都(きょうと)の寺から 一通(いっつう)の てがみがとどきました。てがみには「そちらの寺に行くので、『ぜんもんどう』を おねがいしたい」と書いてありました。
まい日のおつとめは しっかりこなしていた おしょうさんでしたが、『ぜんもんどう』は どうもにがてです。こまってしまった おしょうさんでしたが、ある男のことを 思い出しました。それは「こんにゃくや」の とくべえという男で、『とんちもんどう』なら ながさきで 一ばんだと 言われていたのです。
おしょうさんは とくべえに じぶんのみがわりを おねがいしました。

そしてきょうとから りっぱなぼうさんが たずねて来る 日が来ました。
ぼうさんは とくべえを このお寺の おしょうさんだと 思いこんでいます。
「おつたえしておいたとおり、『もんどう』をさせていただく」
ぼうさんが ひくいこえで とくべえにむかって 言いました。
しかし、とくべえは 何も言いません。何もこたえません。

『これはしゃべることを きんじる しゅぎょうを しているのだな…』
そうさっした ぼうさんは、むごんの とくべえのかおの前に 何も言わず、右手の人さしゆびを 立てました。

しかしとくべえは 何も言わずに りょう手の おやゆびをおって、8本のゆびを ぼうさんの目の前に つき出します。
それを見た ぼうさんは、いっしゅん かんがえたふりを しましたが、すぐにこんどは 右手の5本のゆびを 出しました。

手

するととくべえは しぶいかおを作り、そして目に 人さしゆびをあてて、アッカンベーをしたのです。
でもぼうさんは おこるどころか、「まいりました」と言って せきを立ってしまいました。

あとで人が ぼうさんに どういうことだったのかを たずねてみると、ぼうさんは かんしんした かおぶりで こうこたえました。
「わしがゆびを 1本出したのは、『一体後生(いったいごしょう。しごのせかい)は?』という いみじゃ。手ぶりで そうたずねたら、ゆびを8本 出してきて『はっぽうにある』とこたえられた。
じゃから、こんどは5本出して『極楽浄土(ごくらくじょうど。てんごく)は?』と聞いたら 目をさして『冥土(めいど。あのよ)にある』とかえって来た。あっぱれな 『もんどう』だったわい」

かたや おしょうさんが とくべえに 話を聞いてみれば、とくべえは こうこたえたのだそうな。
「ゆびを1本出して『こんにゃくひとつの ねだんは いくらだ?』と聞かれたんで、ゆびを8本見せて『8文(もん)だ』って言ったんじゃ。
そうしたら ゆびを5本しめして『5もんにまけてくれ』って かえされたもんだから、『やだよ』ってアッカンベーしたんじゃよ」


むかしばなしの舞台へでかけよう

晧台寺

晧台寺

曹洞宗の禅寺で、長崎県内に現存する社寺の門としては最古の仁王門があります



よみ こうたいじ
住所 長崎県長崎市寺町1-1
電話 095-823-7211
時間
休み なし
料金 無料
その他  

画像引用:wikipedia/FlickrLickr/Sébastien Bertrand様 (http://www.flickr.com/photos/33195821@N00/13541432)

むかしばなしを地域からさがす

東日本 北海道・東北地方 関東地方 中部・東海・北陸地方 西日本 関西地方 中国・四国地方 九州・沖縄地方

こちらもチェック